大分チームレガシー~FPL10th連戦記、後編。

続唱超起源を1日運用してみて色々と問題がある事は分かったものの、福岡に移動する際に一旦家に帰った訳ではないので、事前に予定していた実物提示教育⇔炎渦竜巻程度の入れ替え程度しかしていない。
実物提示教育2枚の代わりにサイドのカルデラの乱暴者を繰り上がりでメイン投入。炎渦竜巻はサイドに投入。
しかし一番の問題はマリガン基準がいまいち掴めてない事かも知れない。
1マリでも相当悩む…

今回の新フォーマットFPLは11人によるSD4回戦+決勝2回戦。

例によって「今日も超起源ですか?^^昨日のは試運転だったんですね^^」などとカマをかけてくる幹事さんと(そうだよその通りだよ!)、カード貸し借りの事情から今日も超起源で行く事を説明してるヤッカさん、昨日いきなり当たったドキドキ女子校生チームの両翼2人が居るけど大丈夫、まだ奇襲効果はあるだろう!

●第1回戦(デザイア/ジェーンさん):○××

奇襲効果がある、そんな事を考えていた時期が僕にもありました。
1ゲーム目こそ決めたものの、2ゲーム目以降繰り出されるコジレックの審問に悶絶。なにその続唱超起源を狙い撃ちにしたようなカード…
なりふり構わない指導霊ビートや超起源待機など悪あがきしてみるもののどうにもならずGG。
先月に引き続いての緒戦ジェーンさんに敗北、デッキも強いし今度こそジンクス通り彼が優勝だろうと思っていたら…

●第2回戦(ドレッジ/BBLさん):××

福岡レガシーでは珍しくキャラスリーブを展開される。
「狼と香辛料」といえば私の中では「≒つばささん」なのだけれど、そう関連付けた理由を最後まで思い出せず悩む羽目になる…
そしてこちらには墓地対策は1枚たりとも入ってないので純粋に引き勝負なるも、指導霊召還したりしてるようじゃまあ無理だったね。
後でBBLさんが語ったところによれば、このデッキは昨年末のFPLの景品のLEDlessドレッジを弄ったものだそうで、そうか、あの時見たスリーブか…!
うっかり忘れていたのが二重に悔しい。やられた!

●幕間

見渡してみればジェーンさんのデザイアに続いてBBLさんとヤッカさんがドレッジ。
墓地対策は必要だったかなぁ。土曜日にパーツ買いに行った際にヤッカさんの為に虚空の力線4枚買って来るくらいなら自分の分の力線も用意しておけば良かった…と思うけどM11の1BOXをまだ未開封のまま抱えてる時点でそれは出来ないか。

●第3回戦(ミラクルグロウ/しるびあさん):○×○

ここまで余裕の0ポイント。恐らく次に私がByeをとる確率はかなり高かろうという事で、いっそこの間にそのM11を剥いてしまおうか、と思って準備していたらまさかの対幹事戦。
私のシナリオには(ry

目くらましを全く警戒しない無用心な展開もあって1-1とした3ゲーム目、先攻を取っての初手が土地+指導霊×2、赤緑続唱の1T超起源ハンド到来!
しかし展開できるのが大祖始しか居ない…悩んだ末にキープしてそのまま1T超起源敢行。
聞けば他のクリーチャーなら対策しようもあったそうですが、またしても「大祖始」で勝負が決まってしまう。

●第4回戦(バーン/朱里さん):×○○

先月に引き続き最終戦は朱里さん。緒戦と最終戦が先月と全く同じ組み合わせという事は…そうか、ここは時が加速した先の二巡目の世界だったのか!
1ゲーム目、超起源を撃つも手札の生物はイオナのみ。相手盤面は踏み鳴らされる地とよく見たら赤黒フェッチ。ここでなんで「緑禁止」と指定したのかな…
相手の正体がバーンだった事が判明。当然イオナは何も止められず1ゲーム目は死亡するも2ゲーム目以降はなりふり構わず展開でどうにか勝利。

結果2-2でした。

その後は決勝Tの合間にEDH初の4人対戦とかやるも私は挙動不審なだけで終わる。

続いてあばたさんのDDと「納得いくまでやる」も、もみ消し常備な上に超起源通しても相手はパーマネント2種揃えばほぼ勝ちのデッキだから相当分が悪い気がした。手札破壊やカウンター、墓地対策となかなか課題は多いし、もう少し超起源弄ってみるのも悪くないかな。
とりあえずクリーチャー関係はもう少しいいものを揃えたい。

また実戦で使うかどうかは別としてね!

コメント

つばさ
つばさ
2010年7月24日16:38

ちょっと今度から一人称を『ワッチ』に変更しますね……

ROMa
2010年7月24日23:33

チーレガの偵察でどのチームの誰が不毛やFoW使ってるか、なんかはサッパリ覚えないくせに(というか大分では偵察する事自体忘れていた)、そういうくだらない事ほどしっかり覚えている困ったチャンなんだ!

ちなみに「ブログ妖精ココロちゃん」のスリーブが出てきたらそれは幹事さん謹製2Landベルチャーのはずですが、その頃はまだ皆の顔とHNが一致しない時期でもあったので、あれを誰が受け取ったのかは覚えていないのでした…(笑)

ヤッカ
2010年7月25日13:12

1キルtueeee!!
もっと尖らせるのか丸くするかですね。

ROMa
2010年7月25日21:16

>ヤッカさん
こういうのも1キルって言うんですかね。
今回はアンタップイン5色地形で揃えてみましたが、1Tコンボ率を下げても《ほくちの加工場》を入れて2T目コンボを安定させるパターンもあるようです。
本格的にレガシーに持ち込むならFoWの投入も必須だろうし、大祖始含めた青生物ももっと増やさねばなりませんねー。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索