ライン演習作戦(追記)
2011年6月18日 MTG コメント (1)さらばETC高速料金上限1000円という事でSLC参加というのも一瞬考えたけど(直通新幹線にはこないだ大阪に行った帰りに乗ったので解決)、さすがに話が急すぎて心とデッキの準備が無い(笑)
車の走行距離もまだ1000kmすら超えてないんであまり無茶も出来ないかなあ。
あらためて今日の宣伝(勝手に)
追記・大会レポ。
NPH取りきりブードラのコーナーには主にポータル常連さんが12人参加、これを予選2卓に分けてのSD3回戦+両卓トップによる決勝戦という形で行われました。
まあ取りきりだし初手レアピックは決まりだなと意気込んでいたら最初の《ドロスの大長/Chancellor of the Dross》におおっ、と思ったくらいでやはり剥くパックも回ってくるカードもしょっぱい…
向こうの卓では剣が出ただのエリシュ・ノーン×2だのつまづきFoilが出ただの景気のよい話が飛び交っているというのにこちらの卓は《ぎらつく油/Glistening Oil》が3枚連続で流れてくるようなドラフトなのでした。
卓間のカードプールに惑星ベジータと地球くらいの格差を感じるよ…
そして初手レアピックに拘った結果私のデッキは黒青タッチ赤という酷い有様に。
辛うじて除去が多かったのですがそれは単に《髄掘り/Pith Driller》を感染クリーチャーと勘違いしてピックしていただけだったりする。
結果は2-1の予選落ち、優勝したのはつまづきFoil(と剣?)を引き当てた惑星ベジータ代表の重海老さんでした(笑)
付け加えると賞品として順位取り用に剥かれた残りのパックもしょっぱかった。
全体としては良BOXだったろうとはいえ、それは全部向こうの卓に吸い取られた格好。
早く油まみれになろうや…
車の走行距離もまだ1000kmすら超えてないんであまり無茶も出来ないかなあ。
あらためて今日の宣伝(勝手に)
久留米工業大学・四方八方祭(文化会発表会)
知能ゲーム研究部主催カードゲーム大会
日程:6月18日(土)
日時:9:00~17:00
(受付時間:9:00~9:45、開始時間10:00)
場所:久留米工業大学・6号館
内容:MTG(新たなるファイレクシア×3を用いた取りきりブースタードラフト)
他、ガンダムウォー大会とか(注:イベント的にはこっちの方がメイン)
参加費:無料
※参加予約はTCGショップ・ポータル様にて受け付け中です。
追記・大会レポ。
NPH取りきりブードラのコーナーには主にポータル常連さんが12人参加、これを予選2卓に分けてのSD3回戦+両卓トップによる決勝戦という形で行われました。
まあ取りきりだし初手レアピックは決まりだなと意気込んでいたら最初の《ドロスの大長/Chancellor of the Dross》におおっ、と思ったくらいでやはり剥くパックも回ってくるカードもしょっぱい…
向こうの卓では剣が出ただのエリシュ・ノーン×2だのつまづきFoilが出ただの景気のよい話が飛び交っているというのにこちらの卓は《ぎらつく油/Glistening Oil》が3枚連続で流れてくるようなドラフトなのでした。
卓間のカードプールに惑星ベジータと地球くらいの格差を感じるよ…
そして初手レアピックに拘った結果私のデッキは黒青タッチ赤という酷い有様に。
辛うじて除去が多かったのですがそれは単に《髄掘り/Pith Driller》を感染クリーチャーと勘違いしてピックしていただけだったりする。
結果は2-1の予選落ち、優勝したのはつまづきFoil(と剣?)を引き当てた惑星ベジータ代表の重海老さんでした(笑)
付け加えると賞品として順位取り用に剥かれた残りのパックもしょっぱかった。
全体としては良BOXだったろうとはいえ、それは全部向こうの卓に吸い取られた格好。
早く油まみれになろうや…
- スポット情報
コメント
当日の朝7時に博多集合にょ!
ちょうど欠員がでて困ってたとこよ
来なかったらしばくにょ!