レシュラックさん主催のモダン・コモン構築大会(第1回目)に参加してきたの巻。

この日は午前中休日出勤でそこから市内の公民館で17時までTRPGサークルの例会という割とシビアなスケジュール、さすがにそこから1時間半で熊本まで移動して大会参加というのは無茶かとは思ったけれど、2回目以降の予定が分からない状態では確実に参加できるのはこの日だけっぽいのでエントリーしてみました。
大牟田在住の身としては熊本のホビキン・ショックも無関係な訳では無かったし(何度も言ってるけど博多より熊本の方が近い)、その中から急浮上してきた「なまずランド」というお店にちょっと興味があったのもあります。

お店見に行くだけなら手ぶらでも良いんだろうけど、大会開かれるんだったらデッキくらいは持って行かないとね、って事で大会前日にデッキをでっち上げ。
モダンのコモン構築といってもどんなカードがあったかさっぱり忘れてしまったのでWisdom Guildのカード検索でカチカチとチェック入れながら大まかな脳内構築を元にトリコロール・カウブレード(アックス?)なんてものを2時間で組み上げて参加したら赤緑ステロ・ゴブリンストーム・緑黒ポストと当たって0-3没となりました。

正直コモン構築を舐めてたなと言われても仕方が無い、ポスト多いのは分かってたのにカウンターが《マナ漏出/Mana Leak》だったり青からドローカード検索する時にクリーチャーにチェック入れてなかったからという理由で《熟考漂い/Mulldrifter》でなしに《深遠の謎/Mysteries of the Deep》を入れてしまったとか別の意味で謎(笑)

第2回大会にも行きたかったのですが、会社の都合で展示会に連れて行かれる羽目になって断念。
同日に復活成るつばさ杯(ファイアー)もたぶん無理。

気になるお店の方はというとマジック取り扱いを再開したばかりという事でシングルの取り扱いもまだ少ないですが買取などかなりMTGに力入れてる様子は伺えたし、MTG真空地帯から見ると正直うらやましい環境でした(笑)
スポット情報

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索