つばささんのアドバイスを受けてモダンジャンドを組んでみたの巻。

・"Falsion β"
1《草むした墓/Overgrown Tomb》
2《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
3《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
2《湿地の干潟/Marsh Flats》
2《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》
2《根縛りの岩山/Rootbound Crag》
1《森林の墓地/Woodland Cemetery》
2《怒り狂う山峡/Raging Ravine》
1《溶岩爪の辺境/Lavaclaw Reaches》
1《巨森、オラン=リーフ/Oran-Rief, the Vastwood》
3《沼/Swamp》
2《山/Mountain》
3《森/Forest》
3《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》
4《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
4《朽ちゆくヒル/Putrid Leech》
3《芽吹くトリナクス/Sprouting Thrinax》
3《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》
2《高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells》
4《稲妻/Lightning Bolt》
4《思考囲い/Thoughtseize》
3《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》
4《荒廃稲妻/Blightning》
1《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
サイドボード
2《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
2《滅び/Damnation》
2《強迫/Duress》
2《終止/Terminate》
3《溶鉄の雨/Molten Rain》
2《忍び寄る腐食/Creeping Corrosion》
1《強情なベイロス/Obstinate Baloth》
1《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks》

参考にしたレシピがちょっと古かったので組み終わって安心していたら罰火セットを差し替えなければならない事に気づいた(笑)
血編みとトリナクスが3枚ずつなのは持ってなかったから。代わりに闇の隆盛1BOXから2枚出た狩りの達人を投入。
持ってないはずだったヴェリアナさんは隆盛と同時にポータルで購入したなけなしの1枚。
サイドボードは環境がよく分からないのでとりあえず全体除去入れとけ的な適当さ。

ちなみに使用カードは再録カードも含めて全部新枠・タイムシフト枠。
コンセプトは「私マジック歴浅いので旧枠カードなんて持ってませーん(てへぺろ」

追記、使用感。

手持ちの土地がレシピ再現に足りず寄せ集めなのが辛かった。赤黒ショックランド1枚買うまであるかもしれない。
高原の狩りの達人はちょっともっさりした感じ、元々穴埋めだったし血編みん買い足そうかな?
サイドから滅び入れたら続唱で流れて涙目になってしまったので金屑の嵐の方がいいのかと思ったことも。
サイドにアーティファクト破壊をもっと入れる必要性。モダンなのに石鍛冶という見えない敵と戦う事を強いられているんだ!

コメント

府徳院朱里
2012年2月7日12:34

ひ>
結局レギュレーションなんだったのか知りたい(笑)

ROMa
2012年2月8日2:14

ガチでモダン組んで残念なプレイングやって丁度バランス取れてた感じです(笑)

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索