第9回目のあんとく書店MTG大会に参加したの巻。

・"Falsion β"(rev.7)
2《血の墓所/Blood Crypt》
1《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
1《草むした墓/Overgrown Tomb》
1《森林の墓地/Woodland Cemetery》
3《黒割れの崖/Blackcleave Cliffs》
1《銅線の地溝/Copperline Gorge》
1《溶岩爪の辺境/Lavaclaw Reaches》
3《怒り狂う山峡/Raging Ravine》
1《樹上の村/Treetop Village》
3《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
2《湿地の干潟/Marsh Flats》
2《沼/Swamp》
2《山/Mountain》
3《森/Forest》
2《闇の腹心/Dark Confidant》
2《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》
4《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
1《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
1《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks》
3《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》
4《思考囲い/Thoughtseize》
1《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
4《稲妻/Lightning Bolt》
1《ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars》
1《忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned》
3《荒廃稲妻/Blightning》
3《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》
2《ラクドスの魔除け/Rakdos Charm》
1《突然の衰微/Abrupt Decay》
1《ラクドスの復活/Rakdos’s Return》
サイドボード
2《強迫/Duress》
2《根絶/Extirpate》
2《残酷な布告/Cruel Edict》
3《滅び/Damnation》
3《溶鉄の雨/Molten Rain》
3《自然の要求/Nature’s Claim》

前回は諸般の事情で参加できなかったのと、RTR発売直後という事で張り切って、というか半分無理やり新カードを搭載してみたのですが…

参 加 者 が た っ た 二 人

時間が過ぎても3人目すら現れる気配もなく、今回は無情にも定刻通りにスタート。

・決勝戦(ターボジョークル):○○
何度か対戦してる常連さん。持ちデッキは力線だったりマグニボア・ワイルドファイアだったりする中、今回はターボジョークル風味らしい。
G1、ボブスタートから情け容赦なくハンデス連打
G2、色事故してる相手に情け容赦なく(ry

やったー優勝だー(棒)

獲得したのは参加賞のM13ハーフデッキのみ、賞品にシングル100円割引券の1枚すらない空しい勝利でした。くっ

その後は途中からギャラリーで来た、毎週末ここに来て2人でブードラっぽく遊んでるというお2人を交えてフリプ。
とりあえず次の金曜に4人で集まってブードラか何かやろうという事になりました。

フリプでは翌日のBATTLE IN KURUME(仮)で使う予定のエスパースピリットも使ってみたのですが予想以上に弱くて同じスタンデッキ相手でも全く勝てない。
そしてM13には入ってないはずの《幻影の像/Phantasmal Image(M12)》がしっかり入っていた事実、何が次期環境を意識してISDブロックとM13だけで組みました、だよ。笑わせる…(笑)

コメント

府徳院朱里
2012年10月10日7:58

優勝おめでとうございます!

ビブリオン
2012年10月10日10:20

優勝おめでとうございます(笑)

>ひ
給料日さえ来れば…これが塩箱でないのは明らかッ!

ROMa
2012年10月11日0:51

>朱里さん

ありがとうございます(濁った眼でタクアン袋詰めにしながら)

>いとうのいずさん

あり(ry

バラで揃えるよりは安い上に+αがあるので値段はともかくとして、圧倒されるのはその分量…ッ!
意外と出てたんだなあと。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索