43rd FPLに参加したの巻。

・前々日

前作「破界篇」から数えれば3ヶ月以上延々ド嵌り中の第2次スパロボZ再世篇が2周目の49話まで到達。
これがどういう事なのかというと、最後のストーリー分岐(ギアス原作/仮想ルート)直前という激しく続きが気になる部分で止まってしまったのです。
周回プレイと言えど三連休くらいのテコ入れが無いと1ヶ月で1周クリアとか無理だったわ…

スッキリした気分でFPLに参加する為に残り1日で残り11話をクリアするとか不可能なので、諦めてデッキ案を形にする作業に入ったのでした。

・"GAIDEN Silver Hawk"(rev.2.8)
1《Bayou》
1《Tropical Island》
1《Volcanic Island》
1《Taiga》
4《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
2《ハリマーの深み/Halimar Depths》
2《サプラーツォの岩礁/Saprazzan Skerry》
2《ヒッコリーの植林地/Hickory Woodlot》
1《島/Island》
1《山/Mountain》
1《森/Forest》
3《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》
4《グリセルブランド/Griselbrand》
3《絶望の天使/Angel of Despair》
4《断片無き工作員/Shardless Agent》
1《大渦の放浪者/Maelstrom Wanderer》
3《大祖始/Progenitus》
2《全知/Omniscience》
4《実物提示教育/Show and Tell》
4《Force of Will》
4《暴露/Unmask》
2《超起源/Hypergenesis》
4《暴力的な突発/Violent Outburst》
サイドボード
3《ボガーダンのヘルカイト/Bogardan Hellkite》
3《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》
1《絶望の天使/Angel of Despair》
4《神聖の力線/Leyline of Sanctity》
1《超起源/Hypergenesis》
3《破滅的な行為/Pernicious Deed》

追加の超起源に加えて追加の続唱呪文が欲しいと思って色々検討していたところ、モダンでちあみんが禁止されるという深い悲しみを背負ったのでこちらに新規サイド採用してみました。
マングース・デルバー・トラフト辺りに突っかかっていけるのが良いかなあ?と。
ボガヘルはとりあえずの部族対策。《カルデラの乱暴者》と迷ったけれど汎用性を考えて。
FoW素撃ちとか考えて4積みだったサプラーツォは続唱には邪魔なので一部ヒッコリーと入れ替えて完成。まあ全知素出しは諦めてないんで総替えは無いかな(笑)

…そしてモダンのデッキが消滅した。

・第1回戦(朱里さん):○○

いきなりMUDかー、と思ったらそうではなかった。
そして何故か挙動不審に陥る私。
マリガン後7枚引くチョンボで強制ダブマリ食らったり誘発忘れとか粗相を重ねてちょっと朦朧。

・第2回戦(バルさん/赤単ペインター):×○△

ついに実戦投入された赤単ペインター、私も久留米ホビステまで徴募兵買いに行った甲斐があったというものです。(自分と当たらなければな)
G1、罠橋×2+呪文滑り×2で攻めあぐねているうちにペインターコンボが決められ、まあループとかあるんだろうけど投了。この時点で30分オーバー。
G2、似たような展開で固められましたが超起源からデカブツのついでにディードもばら撒いて殴って勝ち。この時点で残り5分とかそんな感じ。
G3、実質追加5ターンのみとはいえとりあえずやりましょう、というバルさんの判断に委ねて開始。場にヒッコリーとフェッチ、突発とグリセルを握っていながら相手のターンに突発撃つことしか考えてなかったので返しの《血染めの月》に対応して…の部分でわやくちゃになって結局引き分け。

・第3回戦(まっきさん/ジャンド):○○

とりあえず黒いから、という理由でハンデス警戒の力線投入するも効いたのかどうかはよく分からない。
BUGだと思ったらジャンド(フロー型?)だった、青は幻覚だったようだ…

・第4回戦(かぴばらさん/Sneak Show):×○×

ここまで全勝のかぴばらさん、《絶望の天使》を警戒されてる様ですがそれがSnT相手に有効なのはこちらが手の内晒してない時だけじゃないですかね…で、普通に騙し討ちルートで回避されて負け。
珍しく勝てたG2はこちらのSnTに対応してのヴェンディリオンでエムラを落とされてグリセル着地…というアヤで7ドロー出来たのでそこから突発超起源からのエムラ対消滅など展開して殴りきり勝ちでした。
ここで勝ててれば英雄だったかも知れませんが、まあ器じゃなかったですね(笑)

・第5回戦(月奈さん/奇跡相殺):×○×

「自分のデッキの方が相手より不利」という被害妄想に憑りつかれた人たちの罵り合いなので負けた方が自分の主張を通せるという奇妙な戦いでしたが、相殺独楽完成する前に続唱仕掛けてなおかつカウンター潜り抜けにゃならんのはどう考えてもこっちの方が不利ですよね(笑)
そもそも大分自体が(周りを見回して)コンボの核実験場のような環境だと思うんで、超起源とかまだ御しやすい方なのでは…

という事で2-2-1でした。珍しく2タテでの負けは無かったのですが、チョンボは論外だしプレイミスも多かったと反省すべき一日。
特に仕事を忘れた絶望の天使がヤバイ…

その後は夕飯を半年ぶりくらいの西谷家に行ってから中州まで戻って劇場版スタードライバーを観に行く事も考えてたんですが、EDHでかなり時間を潰してしまってどちらか天秤にかけざるをえず、空腹感から西谷家の方を選んでしまったので映画館でのうすたさんと鉢合わせという事にはなりませんでした(笑)

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索