「私ね、未来から来たんだよ。何度も何度もヤマトがリメイクされて、それと同じ回数だけドメル艦隊誘爆壊滅を見てきたの。どうすれば戦闘空母が助かるのか、どうすればドリルミサイルの逆進軌道を変えられるのか…」
「私ね、未来から来たんだよ。何度も何度もヤマトがリメイクされて、それと同じ回数だけドメル艦隊誘爆壊滅を見てきたの。どうすれば戦闘空母が助かるのか、どうすればドリルミサイルの逆進軌道を変えられるのか…」
「私ね、未来から来たんだよ。何度も何度もヤマトがリメイクされて、それと同じ回数だけドメル艦隊誘爆壊滅を見てきたの。どうすれば戦闘空母が助かるのか、どうすればドリルミサイルの逆進軌道を変えられるのか…」
7/21の第6回中津レガシーに参加したの巻、とか。

●0回戦までのまとめ

・M14一箱開封結果は目当てのガラク・チャンドラ・リリアナ(M13で未獲得)無し、ダメ押しにジェイスと溶鉱炉が入っている念の入った大炎上ぶり。とりあえず軟泥と谷、交易所と運命の扉と飛行スリヴァーを一枚ずつ確保。
・24時間営業のココイチの久留米東櫛原店がジェノバ細胞ソースの補給地点として最適な事が判明。
・長嶋選手の引退は74年、王選手の引退は80年、原選手のデビューも80年。
・30年前の少年誌が特集組んで取り上げるスポーツなんて野球とプロレスくらいしか無かったような気がするのでたいして興味が無くても何となく知ってる感じで。
・アンパンマンは79年にNHKで短編アニメをやってた模様。さすがにそこまでは知らなんだ。
・召喚の罠と裂け目の突破はメモっておこう(笑)

●本戦

19人による5回戦。つまりByeが発生する、嫌な予感がする。

・1回戦(スニークショウ/Dr.Tさん):○××

近年まれに見る見事な騙し討ちでした。
今回まんまと優勝された事ですし今後も悪魔将軍としての活躍を期待しております。

・2回戦(スニークショウ/Yasuさん):×○×

スニショ祭りに飲み込まれたようです。
フィニッシュブローがSSGだった事は覚えてます。

・3回戦(Bye)

「ヤマトの波動砲口に突っ込まれたドリルミサイルが内部からの操作で逆転放出されて、その先にヤマトにトドメを刺すべく密集接近していたドメル艦隊の戦闘空母が居てドリルミサイルがこれに直撃して轟沈、第一空母も爆発中の戦闘空母を避けられずに轟沈、第二・第三空母も両空母の爆発の破片が降り注いで誘爆轟沈してドメルの円盤旗艦を残して艦隊全滅」と同じくらい抗えない運命。

・4回戦(トリコトラフト/ヤッカさん):××

近年の経験によるともみ消しで続唱を打ち消されるのは本命の超起源を温存できるので超起源にカウンター合わせられるよりはマシなんじゃないかと思ってたのですがそんなのはタダの負け惜しみでしたね。

・5回戦(デスタク):○○

半ば分からん殺しでした。
こういう時に限ってボガヘルが初降臨して予定通りの火力を発揮するのでした。

内容はどうあれ2-3にしたので、ここ暫く続いていた「Byeのみ1勝でブービー賞獲得」という事態は避けられた、そもそも中津レガシーにはブービー賞という概念は無かったはず!なので、ドリルミサイル一発だけでは一応全滅しなかった2199シナリオくらいには歴史改変できたのだろうかと思っていたら、ランテスさんから何故か《Mystic Remora》を頂いたのでした…

あ、ありがとうございます。

●宇宙戦艦ヤマト2199 第16話

今回からOPがUVERworldによる新曲「Fight For Liberty」に差し替わったのですが仮眠取ってたら冒頭5分を見逃してしまう…

緑の惑星ビーメラ探検とそれに伴うヤマト艦内反乱が同時に進行するお話。
未踏地の探検と乗組員反乱はこの手の航海物ではお約束、旧作でもよりにもよってラス前一話の25話でイスカンダル残留を目論んだ藪機関士とその一派が森雪を拉致して立て籠もりとかやってたのですが、今2199でも第1話において徳川機関長の部下で藪っぽい人物が出てきた時、「ああ、今回も乗組員反乱ネタはやるんだな」と予感させたものでした。
つまり今作の藪は「叛乱する為に神から遣わされたSOLDIER」と呼んでも過言ではない存在なのです。

その予感を裏付けるように2199での藪は「太陽系脱出の赤道祭でも誰も身寄りが居ないので地球の家族と交信できない、艦内でもボッチぶりを発揮して孤立」「イスカンダルまで辿り着ける訳がない、そもそも存在するのか?と愚痴る」「何か企んでるっぽい新見女史のカウンセリングを受けつつ懐柔される」と徐々にフラグを積み立てていったのでありました。

俺たちの藪はグチだけの男じゃない!
藪 さんはいつやらかすのか?

しかしさすがに今回も最後の最後、ガミラス壊滅してコスモクリーナー受け取って地球に帰るだけなのにいきなり反乱とか起こすのはあんまりだ、ならば決起するのはいつか?と思いながらも物語は中盤に差し掛かり、不足してきた水と食糧補給の為にビーメラ星に立ち寄ったヤマト、ここで「イスカンダル行きではなく人類居住惑星への人類脱出を目論む一派」という立場を明かした新見女史と伊東保安部長が起こした反乱に我らが藪 さんが乗っかるというシナリオで反乱が起こったのでした。

不満があると言えば旧作では曲がりなりにも反乱の首謀者だった藪 さんが今回は新見女史に籠絡されて協力する羽目になったという形ですが、それでも神から遣わされた反乱分子である藪 さんの力を以ってすれば親代わりにして師でもある徳川機関長に銃を向けて機関室を制圧するお手伝いする事など造作もない事なのです。

結局色々あって反乱は無血で鎮圧されて一派は営倉入りとなったのですが、藪 さんは死んだわけではない、まだまだ彼の闘いは続くのですがそれは21~22話のお話。
別途藪 さんの後日譚が必要だと思わせるくらいの展開が待ってますが、さすが俺たちの藪 さんは格が違う!

…と今回はちょっと藪 さんについて熱く増し増しで語ってみました(笑)

●晩飯
とりあえず会場近くにあるらしいラーメン屋「宝来軒」に行こうとしたら閉まっていて途方にくれる。というか営業時間が分からない。

唐揚げ美味しいです…

コメント

ビブリオン
2013年7月28日14:04

ずっとモヤモヤしながら読んでたんですがやっぱりこういうオチかい!実名NG!
…佐々木功いいですよね、水木一郎より好きです。

ROMa
2013年7月28日18:04

「宇宙戦艦ヤマト」および「同2199」はフィクションであり、
実在の人物、団体、事件等とは一切関係ありません。

>クピリチオンさん
ささきいさお氏は2199劇場版OPとして「宇宙戦艦ヤマト」を歌いなおしてますが、久しぶりに歌われたせいかちょっと違和感が(笑)

ちなみにEDは一章(巻)毎に違いますが水木一郎氏が歌う章もありましたね。
…最終7章のEDはみずき違いで水樹奈々らしいですが(笑)

今から「風立ちぬ」を観てきます。
今回も期待するな、と自分に言い聞かせながら…

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索